|
施設名 |
百体観音堂(成身院) |
|
住所 |
埼玉県本庄市児玉町小平 |
|
電話番号 |
− |
施設概要 |
百体観音堂は、生物のすべての鎮魂の塔で高さ約 20mある。外観は二階建てであるが内部は三層で回廊をめぐらし、一階に秩父三十四観音、二階に坂東三十三観音、三階に西国三十三観音あわせて百観音を祀っている。階段を順次登ると中央本尊である白衣観音を三めぐりし仏を礼拝する作法として、
最も丁寧な礼をすることができるように造られている。この観音堂は、回廊を螺旋状に登るところから「さざえ堂」とも呼ばれている。
百体観音堂建立の起因となったのは、天明3年(1783)浅間山の大噴火で、このとき溶岩が山麓の村々を襲い、焼死、溺死する物多く、川辺に近づくとうめき声が聞こえ、おびえるのみで誰一人弔う者がいなかったという。これを知った成身院第七十一世元映上人は、利根の川原に壇を築いて修僧を集めて死者の冥福を祈った。
さらに上人は、永代にわたって供養するため百体観音堂を建立した。この観音堂は、明治20年の火災で焼失してしまい、現在のお堂は明治44年に再建されたもです。
【問合せ】児玉町役場 0495-72-1331 【拝観料】大人 300円 / 小人 100円(未就学児無料) 【アクセス】 ◇電車: JR八高線児玉駅からタクシーで10分 ◇車: 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号を児玉町方面へ約4Km進む信号を左折(左折すると線路をくぐります)、約1.5Km進み道路標識が出てきたら鬼石方面へ右折、
約1Km進むと信号にでるので左折、約2.7Km直進し「ふるさとの森公園入口」の案内板を左折後約1Km先の右手。
|
施設名 |
あじさいの小路 |
|
住所 |
埼玉県本庄市児玉町小平 |
|
電話番号 |
− |
開花期間 |
6月中旬〜8月頃まで ※気候により異なる。 |
入園料 |
無料 |
休園日 |
なし |
施設概要 |
地元の有志たちの手により榎峠の林道2.8qの間に約5千本の苗木が植えられている。
6月中旬から8月頃まで麓から山頂まで順に咲き続ける。児玉町観光の新名所となっている。
埼玉県内はもとより、他県からも観光客が訪れています。
【問合せ】児玉町役場 0495-72-1331 【アクセス】 ◇車: 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号を児玉町方面へ約4Km進む信号を左折(左折すると線路をくぐります)、約1.5Km進み道路標識が出てきたら鬼石方面へ右折、
約1Km進むと信号にでるので左折、約2.7Km直進し「ふるさとの森公園入口」の案内板を左折後約1.5Km先のT字路を右折し道なり。
|
施設名 |
小平のごっくん水 |
|
住所 |
埼玉県本庄市児玉町小平字奈良山2508 |
|
電話番号 |
− |
施設概要 |
埼玉県の名水の一つ「ごっくん水」は榎峠のあじさい小路の途中にある。このユニークな名前のいわれは、おいしいので「ごっくん、ごっくん」と
飲んでしまうということからきているようです。また、おいしい水を作り出す自然の恵みに感謝して大切に飲むと幸運が訪れる「極功運水」となり、水を無駄にしたり、水源を汚す人には「極苦運水」となるそうです。(ボランティアグループ「ネットワーク東小平」説明板より)
【問合せ】児玉町役場 0495-72-1331 【アクセス】 ◇車: 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号を児玉町方面へ約4Km進む信号を左折(左折すると線路をくぐります)、約1.5Km進み道路標識が出てきたら鬼石方面へ右折、
約1Km進むと信号にでるので左折、約2.7Km直進し「ふるさとの森公園入口」の案内板を左折後約1.5Km先のT字路を右折し道なり。
|
施設名 |
源勝院 |
|
住所 |
埼玉県深谷市岡部 |
|
電話番号 |
− |
施設概要 |
曹洞宗 源勝院は、岡部の地を領地とした安部家の菩提寺として作られた寺で、境内墓地の一角に二代 信盛から十三代 信寶(のぶたか)までの十二基の屋根付位牌形の墓碑が東向きに南から北へ世代順に並んでいる。
安部氏は信州諏訪の出で、駿河国(静岡県)安部川の上流にある安部谷へ移り住み、元真の時にはじめて阿部氏を名乗った。元真は、はじめ今川義元に仕えるが後に徳川家康に仕え甲斐の武田信玄、勝頼父子と戦い戦功をあげた。
天正18年(1590)徳川家康の関東入国とともに初代 安部弥一郎信勝に岡部領が与えられ以降この地を領した。
【問合せ】 岡部町役場 048-585-2211 【アクセス】 ◇電車: JR高崎線 岡部駅から徒歩30分
◇車: 国道17号を深谷方面から本庄方面へ進む。(右手に源勝院の看板あり、見落とし易い)
|
|